エッセイの最新公募情報

ライター募集のお知らせ

-PR-
<ライター募集のご案内!>

テレビや新聞で紹介され話題となった
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト【クラウドワークス】です。

ライター関連の在宅仕事も豊富に揃っています。
 ⇒ 在宅ワークならクラウドワークス
(会員登録や発注手数料は一切無料!)



2026年5月締切(来年)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
5/31
(2026)
消印

第18回 岡山県「内田百閒文学賞」
(岡山県郷土文化財団HP)

岡山が舞台となるものや、岡山県出身の人物・自然・文化・風土・物産などを題材とした随筆及び短編小説(評伝・紀行文・戯曲を含む)を募集 400字詰め原稿用紙50枚以内 100万円 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
5/31
(2026)
消印

公募名:第18回 岡山県「内田百閒文学賞」(岡山県郷土文化財団HP)
募集内容:岡山が舞台となるものや、岡山県出身の人物・自然・文化・風土・物産などを題材とした随筆及び短編小説(評伝・紀行文・戯曲を含む)を募集
原稿量:400字詰め原稿用紙50枚以内
賞:100万円
資格:不問

 

2026年3月締切(来年)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
3/31
(2026)
消印

第21回「旅と平和」エッセイ大賞
(ピースボートHP)

あなたの「旅」の体験と、そこから得た「平和」への熱い想いを綴ったエッセイを募集 2000~4000字 ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」 応募締切時(2026年3月31日)に満35歳未満の方
3/31
(2026)
必着

第5回「愛猿記賞」
(厚田ふるさと平和・文学賞HP)

エッセイを募集 400字詰め原稿用紙(A4版)3枚 3万円 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
3/31
(2026)
消印

公募名:第21回「旅と平和」エッセイ大賞(ピースボートHP)
募集内容:あなたの「旅」の体験と、そこから得た「平和」への熱い想いを綴ったエッセイを募集
原稿量:2000~4000字
賞:ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」
資格:応募締切時(2026年3月31日)に満35歳未満の方

3/31
(2026)
必着

公募名:第5回「愛猿記賞」(厚田ふるさと平和・文学賞HP)
募集内容:エッセイを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙(A4版)3枚
賞:3万円
資格:不問

 

2026年2月締切(来年)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
2/28
(2026)
消印

第6回更級日記千年紀文学賞
(市原市HP)

市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を一語以上取り入れた①小説・②エッセイを募集 ①10,800~13,200字、②3,600~4,800字 ①記念品、30万円、②記念品、15万円 不問
2/2
11:59
(2026)

カクヨムコンテスト11短編【エッセイ・ノンフィクション短編部門】
(カクヨムHP)

あなただけの実体験や独自の視点に基づいた、エッセイ・ノンフィクション作品を募集 400字~1万字 10万円、コミカライズ検討 会員登録
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
2/28
(2026)
消印

公募名:第6回更級日記千年紀文学賞(市原市HP)
募集内容:市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を一語以上取り入れた①小説・②エッセイを募集
原稿量:①10,800~13,200字、②3,600~4,800字
賞:①記念品、30万円、②記念品、15万円
資格:不問

2/2
11:59
(2026)

公募名:カクヨムコンテスト11短編【エッセイ・ノンフィクション短編部門】(カクヨムHP)
募集内容:あなただけの実体験や独自の視点に基づいた、エッセイ・ノンフィクション作品を募集
原稿量:400字~1万字
賞:10万円、コミカライズ検討
資格:会員登録

 

2026年1月締切(来年)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
1/31
(2026)

第10回 蜂蜜エッセイ
(鈴木養蜂場はちみつ家HP)

蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集 1,000字程度 アカシア蜂蜜2.4kg 不問
1/31
(2026)
消印

第32回 小諸・藤村文学賞【一般の部】
(小諸市HP)

エッセイ(随筆)を募集 400字詰で10枚程度(上限11枚) 賞状、20万円 19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般
1/13
24:00
(2026)
消印

第30回 約束(プロミス)エッセー大賞
(プロミス・エッセー大賞HP)

「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集 20字×20行の400字で4枚以内 賞状、100万円相当の商品券 制限なし(ただしアマチュアに限る。ペンネーム不可)
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
1/31
(2026)

公募名:第10回 蜂蜜エッセイ(鈴木養蜂場はちみつ家HP)
募集内容:蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集
原稿量:1,000字程度
賞:アカシア蜂蜜2.4kg
資格:不問

1/31
(2026)
消印

公募名:第32回 小諸・藤村文学賞【一般の部】(小諸市HP)
募集内容:エッセイ(随筆)を募集
原稿量:400字詰で10枚程度(上限11枚)
賞:賞状、20万円
資格:19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般

1/13
24:00
(2026)
消印

公募名:第30回 約束(プロミス)エッセー大賞(プロミス・エッセー大賞HP)
募集内容:「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集
原稿量:20字×20行の400字で4枚以内
賞:賞状、100万円相当の商品券
資格:制限なし(ただしアマチュアに限る。ペンネーム不可)

 

2025年12月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
12/26
(2025)
消印

第1回「阿東思い出エッセイ・メッセージ作文」コンクール
(山口市HP)

阿東での思い出や体験を含む作品、阿東への思いを伝える作品を募集 400字詰め原稿用紙3枚(1,200字)以内 賞状、記念品(図書カード)、該当作品を掲載した「文藝阿東」3冊 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
12/26
(2025)
消印

公募名:第1回「阿東思い出エッセイ・メッセージ作文」コンクール(山口市HP)
募集内容:阿東での思い出や体験を含む作品、阿東への思いを伝える作品を募集
原稿量:400字詰め原稿用紙3枚(1,200字)以内
賞:賞状、記念品(図書カード)、該当作品を掲載した「文藝阿東」3冊
資格:不問

 

2025年11月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
11/30
(2025)
消印

第41回「香・大賞」
(香老舗 松栄堂HP)

「香り」について自由に表現したエッセイを募集 800字程度 30万円、トロフィー 不問
11/20
(2025)
必着

第3回 岸本葉子選 老いる者と老いられる者の1000字エッセイ募集「おい・おい」
(公募ガイド社HP)

「老い」をテーマに「年末年始」を課題とするエッセイを募集 1000字以内 Amazonギフト券5,000円分 不問
11/17
17:00
(2025)

第4回ハナショウブ小説賞
(opsol book HP)

①テーマ部門:「SNS」をテーマにしたフィクションの小説、②opsol部門:「介護」「医療」「福祉」のいずれか一つまたは複数をテーマにしたフィクションの小説、③エッセイ部門:「介護」「医療」「福祉」のいずれか一つまたは複数をテーマにしたノンフィクションのエッセイを募集 ①②40字×32行で80~160ページ、③400~2,000字 ①②30万円、書籍化、③図書カード5千円分 不問
11/14
(2025)
必着

第27回愛恵エッセイ募集「豊かな福祉社会を創るために」
(東京YMCA HP)

「失くしたくないもの」をサブテーマとするエッセイを募集 1600~2000字 賞状、7万円 一般の部:不問
11/4
(2025)
消印

PHP作品募集
(PHP HP)

「仕事が教えてくれたこと」をテーマとするエッセイを募集 2000字目安 3万円 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
11/30
(2025)
消印

公募名:第41回「香・大賞」(香老舗 松栄堂HP)
募集内容:「香り」について自由に表現したエッセイを募集
原稿量:800字程度
賞:30万円、トロフィー
資格:不問

11/20
(2025)
必着

公募名:第3回 岸本葉子選 老いる者と老いられる者の1000字エッセイ募集「おい・おい」(公募ガイド社HP)
募集内容:「老い」をテーマに「年末年始」を課題とするエッセイを募集
原稿量:1000字以内
賞:Amazonギフト券5,000円分
資格:不問

11/17
17:00
(2025)

公募名:第4回ハナショウブ小説賞(opsol book HP)
募集内容:①テーマ部門:「SNS」をテーマにしたフィクションの小説、②opsol部門:「介護」「医療」「福祉」のいずれか一つまたは複数をテーマにしたフィクションの小説、③エッセイ部門:「介護」「医療」「福祉」のいずれか一つまたは複数をテーマにしたノンフィクションのエッセイを募集
原稿量:①②40字×32行で80~160ページ、③400~2,000字
賞:①②30万円、書籍化、③図書カード5千円分
資格:不問

11/14
(2025)
必着

公募名:第27回愛恵エッセイ募集「豊かな福祉社会を創るために」(東京YMCA HP)
募集内容:「失くしたくないもの」をサブテーマとするエッセイを募集
原稿量:1600~2000字
賞:賞状、7万円
資格:一般の部:不問

11/4
(2025)
消印

公募名:PHP作品募集(PHP HP)
募集内容:「仕事が教えてくれたこと」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:2000字目安
賞:3万円
資格:不問

ーPRー
<公募ガイド 2025年秋号のご案内!>

2025年11月号(季刊)
【特集】読んで、書いて、愉しむ。小泉八雲と怪談
Special Interview
・妖怪研究家 吉田悠軌角野栄子
Special Contents
01 夫婦二人三脚で生まれた怪談たち
02 吉田悠軌選。八雲の隠れた名作3選
03 第2特集:伏線、何をどうする?

公募ガイド 2025年11月号 [雑誌] 雑誌

 

2025年10月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
10/31
(2025)

Vコミ・エッセイ漫画大賞
(VコミHP)

①漫画エッセイ部門、②原作エッセイ部門の2部門で作品を募集 不問 ①30万円、②20万円 不問
10/31
(2025)

第6回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト
(食とコミュニケーション研究所HP)

①「食」をテーマにした実話エッセイ、②「コミュケーション」をテーマにした実話エッセイを募集 4,000字以内(タイトル含まず) 盾、30,000円 不問
10/31
23:59
(2025)

第3回美郷文芸エッセイ賞
(美郷文芸エッセイ賞実行委員会HP)

「心の言葉 ~忘れられない、あの言葉~」をテーマとするエッセイを募集 2400字以内 10万円、賞状、賞品、受賞作品をまとめた作品集 会員登録
10/31
(2025)
消印

第29回風花随筆文学賞
(北九州市立文学館HP)

随筆(エッセイ)を募集 400字詰原稿用紙3~5枚 一般の部:30万円、高校生の部:10万円(図書カード) 高校生以上(一般の部/高校生の部[〆12/15])
10/31
23:59
(2025)
消印

第5回 Reライフ文学賞
(文芸社HP)

「家族」や「第二の人生」をテーマにした文章作品(小説、エッセイなど)を募集 400字詰原稿用紙換算で①長編部門:50枚以上(上限なし)、②短編部門:2~8枚 ①書籍化・出版、50万円、②書籍化・出版、配信、5万円 不問
10/31
(2025)
必着

第4回聖書エッセイコンテスト
(日本聖書協会HP)

「聖書×贈りもの ―Bible×Gift―」をテーマに、ご自身の聖書とのかかわりを綴ったオリジナルの随筆を募集 800~1,200字 3万円相当のギフトカード、「ウェブバイブル プレミアム版」一年間利用無料他 不問
10/25
(2025)
消印

第17回 2025ナーチャー賞エッセイコンテスト
(分析産業人ネットHP)

機器分析に関する体験談(文中に分析に関するキーワードを含むことが望ましい)を募集 2,000字以内 3万円 機器分析に携わった経験のある方及び興味がある方
10/20
(2025)

神戸新聞文芸「だれかに伝えたい。小さな物語。」
(神戸新聞社HP)

エッセー・小説の小品を募集 エッセー・小説:2800字、ショートエッセー:1200字 2万円 35歳以下(2025年12月31日時点)の人
10/20
(2025)
必着

WFPチャリティー エッセイコンテスト2025
(国連WFP協会HP)

「『すべての人に食べ物を』私ができること」をテーマとするエッセイを募集 200~800字 賞状、賞品 小学校4年生以上
10/15
23:59
(2025)

『眠れぬ夜のための6つの音物語』募集
(ソニーHP)

「ミッドナイトブルー」と「ヘッドホン」の2つのワードを登場させた、眠れない夜にそっと寄り添うオリジナルのショートストーリー(詩・小説・エッセイ・実話・創作など作品の形態は問わない)を募集 2,000字以内 声優・楠木ともりさんの朗読でオーディオブックとして11月中に公開予定 不問
10/10
(2025)

2025年度「KICAエッセイコンテスト」エッセイ募集
(京都国際文化協会HP)

「私の国の文化」をテーマとするエッセイを募集 1,900字~2,100字 7万円、副賞 18歳以上で、日本語を母語としない方、口頭発表会(2025年12月14日(日)13:00~17:00)に参加可能の方
10/5
(2025)

「コンプレックスをアドバンテージに」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「コンプレックスをアドバンテージに」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 女性
10/3
(2025)
必着

第9回生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー【エッセー部門】
(生命を見つめるフォト&エッセーHP)

病気やけがをした時の医師や看護師との交流、ご家族の介護や生命の誕生にまつわる話などを募集 ①一般・②中高生の部:2,000字以内、③小学生高学年の部(4~6年生):1,200字以内、④小学生低学年の部(1~3年生):800字以内 ①30万円、賞状他、②QUOカード3万円分、賞状他、③QUOカード1万円分、賞状他、④QUOカード5千円分、賞状他 不問
10/1
23:59
(2025)

投稿コンテスト「#AIと旅行」
(note HP)

「#AIと旅行」をテーマとする作品(マンガやエッセイ、イラスト、小説など)を募集 指定なし ギフトカード 10万円分、Google AI Pro プランの3ヶ月無料特典 会員登録
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
10/31
(2025)

公募名:Vコミ・エッセイ漫画大賞(VコミHP)
募集内容:①漫画エッセイ部門、②原作エッセイ部門の2部門で作品を募集
原稿量:不問
賞:①30万円、②20万円
資格:不問

10/31
(2025)

公募名:第6回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト(食とコミュニケーション研究所HP)
募集内容:①「食」をテーマにした実話エッセイ、②「コミュケーション」をテーマにした実話エッセイを募集
原稿量:4,000字以内(タイトル含まず)
賞:盾、30,000円
資格:不問

10/31
23:59
(2025)

公募名:第3回美郷文芸エッセイ賞(美郷文芸エッセイ賞実行委員会HP)
募集内容:「心の言葉 ~忘れられない、あの言葉~」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:2400字以内
賞:10万円、賞状、賞品、受賞作品をまとめた作品集
資格:会員登録

10/31
(2025)
消印

公募名:第29回風花随筆文学賞(北九州市立文学館HP)
募集内容:随筆(エッセイ)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙3~5枚
賞:一般の部:30万円、高校生の部:10万円(図書カード)
資格:高校生以上(一般の部/高校生の部[〆12/15])

10/31
23:59
(2025)
消印

公募名:第5回 Reライフ文学賞(文芸社HP)
募集内容:「家族」や「第二の人生」をテーマにした文章作品(小説、エッセイなど)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙換算で①長編部門:50枚以上(上限なし)、②短編部門:2~8枚
賞:①書籍化・出版、50万円、②書籍化・出版、配信、5万円
資格:不問

10/31
(2025)
必着

公募名:第4回聖書エッセイコンテスト(日本聖書協会HP)
募集内容:「聖書×贈りもの ―Bible×Gift―」をテーマに、ご自身の聖書とのかかわりを綴ったオリジナルの随筆を募集
原稿量:800~1,200字
賞:3万円相当のギフトカード、「ウェブバイブル プレミアム版」一年間利用無料他
資格:不問

10/25
(2025)
消印

公募名:第17回 2025ナーチャー賞エッセイコンテスト(分析産業人ネットHP)
募集内容:機器分析に関する体験談(文中に分析に関するキーワードを含むことが望ましい)を募集
原稿量:2,000字以内
賞:3万円
資格:機器分析に携わった経験のある方及び興味がある方

10/20
(2025)

公募名:神戸新聞文芸「だれかに伝えたい。小さな物語。」(神戸新聞社HP)
募集内容:エッセー・小説の小品を募集
原稿量:エッセー・小説:2800字、ショートエッセー:1200字
賞:2万円
資格:35歳以下(2025年12月31日時点)の人

10/20
(2025)
必着

公募名:WFPチャリティー エッセイコンテスト2025(国連WFP協会HP)
募集内容:「『すべての人に食べ物を』私ができること」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:200~800字
賞:賞状、賞品
資格:小学校4年生以上

10/15
23:59
(2025)

公募名:『眠れぬ夜のための6つの音物語』募集(ソニーHP)
募集内容:「ミッドナイトブルー」と「ヘッドホン」の2つのワードを登場させた、眠れない夜にそっと寄り添うオリジナルのショートストーリー(詩・小説・エッセイ・実話・創作など作品の形態は問わない)を募集
原稿量:2,000字以内
賞:声優・楠木ともりさんの朗読でオーディオブックとして11月中に公開予定
資格:不問

10/10
(2025)

公募名:2025年度「KICAエッセイコンテスト」エッセイ募集(京都国際文化協会HP)
募集内容:「私の国の文化」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:1,900字~2,100字
賞:7万円、副賞
資格:18歳以上で、日本語を母語としない方、口頭発表会(2025年12月14日(日)13:00~17:00)に参加可能の方

10/5
(2025)

公募名:「コンプレックスをアドバンテージに」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「コンプレックスをアドバンテージに」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:女性

10/3
(2025)
必着

公募名:第9回生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー【エッセー部門】(生命を見つめるフォト&エッセーHP)
募集内容:病気やけがをした時の医師や看護師との交流、ご家族の介護や生命の誕生にまつわる話などを募集
原稿量:①一般・②中高生の部:2,000字(400字詰め原稿用紙1~5枚)以内、③小学生高学年の部(4~6年生):1,200字(原稿用紙1~3枚)以内、④小学生低学年の部(1~3年生):800字(原稿用紙1~2枚)以内
賞:①30万円、賞状他、②QUOカード3万円分、賞状他、③QUOカード1万円分、賞状他、④QUOカード5千円分、賞状他
資格:不問

10/1
23:59
(2025)

公募名:投稿コンテスト「#AIと旅行」(note HP)
募集内容:「#AIと旅行」をテーマとする作品(マンガやエッセイ、イラスト、小説など)を募集
原稿量:指定なし
賞:ギフトカード 10万円分、Google AI Pro プランの3ヶ月無料特典
資格:会員登録

⇒ 終了した2025年エッセイ公募情報はこちら