エッセイの最新公募情報

<BROOK'S 10gコーヒーお試しセット!>

ブルックスの本格コーヒーがたっぷり楽しめる
『10gコーヒーお試しセット』(10銘柄50袋入り)です。

贅沢な至福のコーヒータイムをお楽しみください。
3,810円相当 ⇒ 1,980円とお得です!



 ⇒ 10銘柄50袋入り!【10gコーヒーお試しセット】

2024年1月締切(来年)

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
1/31
(2024)
消印

第30回小諸・藤村文学賞【一般の部】
(小諸市HP)

エッセイ(随筆)を募集 400字詰原稿用紙で10枚程度(上限11枚) 賞状、20万円 19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
1/31
(2024)
消印

公募名:第30回小諸・藤村文学賞【一般の部】(小諸市HP)
募集内容:エッセイ(随筆)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙で10枚程度(上限11枚)
賞:賞状、20万円
資格:19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般

 

2023年12月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
12/31
(2023)

日本集中治療医学会50周年記念 エッセー・動画募集
(日本集中治療医学会HP)

集中治療の歴史や診療の現場をより医療従事者や国民に広く周知し、啓発するためのエッセー、写真、動画・スライドショーを募集 エッセー部門:ロングの部 (字数制限なし、写真付きも可)、ショート・一言の部 (400-800字程度で表現できるインパクトのある内容、写真付きも可、400字以内の文章も可) 副賞付きで表彰 会員、会員以外の医療従事者、一般市民の皆様
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
12/31
(2023)

公募名:日本集中治療医学会50周年記念 エッセー・動画募集(日本集中治療医学会HP)
募集内容:集中治療の歴史や診療の現場をより医療従事者や国民に広く周知し、啓発するためのエッセー、写真、動画・スライドショーを募集
原稿量:エッセー部門:ロングの部 (字数制限なし、写真付きも可)、ショート・一言の部 (400-800字程度で表現できるインパクトのある内容、写真付きも可、400字以内の文章も可)
賞:副賞付きで表彰
資格:会員、会員以外の医療従事者、一般市民の皆様

 

2023年11月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
11/30
(2023)
消印

第21回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集
(二十四の瞳映画村HP)

「家族」「勇気」「忘れ物」をテーマとしたエッセー(随筆)を募集 400字詰原稿用紙で3.5~4枚 賞状、20万円 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
11/30
(2023)
消印

公募名:第21回 二十四の瞳岬文壇エッセー募集(二十四の瞳映画村HP)
募集内容:「家族」「勇気」「忘れ物」をテーマとしたエッセー(随筆)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙で3.5~4枚
賞:賞状、20万円
資格:不問

 

2023年10月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
10/31
(2023)

第4回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト
(食とコミュニケーション研究所HP)

「食」と「コミュニケーション」にまつわるエッセイを募集 4,000字以内 盾、3万円 不問
10/31
23:59
(2023)
消印

第3回朝日新聞Reライフ文学賞
(文芸社HP)

「家族」や「第二の人生」をテーマにした文章作品(小説、エッセイなど)を募集 400字詰原稿用紙換算で、長編部門:50枚以上、短編部門:2~8枚 長編部門:書籍化・出版、50万円、短編部門:書籍化・出版 不問
10/4
(2023)
必着

第7回 生命を見つめるフォト&エッセー【エッセー部門】
(読売新聞社HP)

一般の部:病気やけがをした時の思い出、介護や生命の誕生にまつわる話、医師や看護師、患者との交流など、医療や介護に関するエピソード、お世話になった医師や看護師ら宛てに送ったという想定の「感謝の手紙」などを募集 一般の部:2,000字以内 一般の部:30万円、賞状他 小学生以上
10/1
(2023)
消印

第27回伊豆文学賞 小説・随筆・紀行文部門
(静岡県HP)

伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)にした小説、随筆、紀行文を募集 随筆・紀行文:400字詰原稿用紙で20~40枚程度 表彰状、100万円 不問
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
10/31
(2023)

公募名:第4回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト(食とコミュニケーション研究所HP)
募集内容:「食」と「コミュニケーション」にまつわるエッセイを募集
原稿量:4,000字以内
賞:盾、3万円
資格:不問

10/31
23:59
(2023)
消印

公募名:第3回朝日新聞Reライフ文学賞(文芸社HP)
募集内容:「家族」や「第二の人生」をテーマにした文章作品(小説、エッセイなど)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙換算で、長編部門:50枚以上、短編部門:2~8枚
賞:長編部門:書籍化・出版、50万円、短編部門:書籍化・出版
資格:不問

10/4
(2023)
必着

公募名:第7回 生命を見つめるフォト&エッセー【エッセー部門】(読売新聞社HP)
募集内容:一般の部:病気やけがをした時の思い出、介護や生命の誕生にまつわる話、医師や看護師、患者との交流など、医療や介護に関するエピソード、お世話になった医師や看護師ら宛てに送ったという想定の「感謝の手紙」などを募集
原稿量:一般の部:2,000字以内
賞:一般の部:30万円、賞状他
資格:小学生以上

10/1
(2023)
消印

公募名:第27回伊豆文学賞 小説・随筆・紀行文部門(静岡県HP)
募集内容:伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)にした小説、随筆、紀行文を募集
原稿量:随筆・紀行文:400字詰原稿用紙で20~40枚程度
賞:表彰状、100万円
資格:不問

 

2023年9月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
9/15
(2023)

第15回 日本語大賞
(日本語検定委員会HP)

「推し」の言葉をテーマとするエッセイ、作文を募集 一般の部:1600~2400字 賞状、楯、10万円 小学生以上
9/15
(2023)
必着

第9回藤原正彦エッセイコンクール
(姫路文学館HP)

エッセイを募集 400字詰原稿用紙で5枚以内 一般部門:10万円 中学生以上
9/4
(2023)
必着

WFPチャリティー エッセイコンテスト2023
(国連WFP協会HP)

「未来につなぐ、思い出ごはん」をテーマとするエッセイを募集 200~800字 賞状、賞品 小学4年生以上
9/1
(2023)
消印

第35回 舟橋聖一顕彰青年文学賞
(彦根市HP)

小説・随筆・戯曲・評論を募集 400字詰原稿用紙50枚以内(随筆は10枚以内でも可) 賞状、舟橋聖一色紙、30万円 令和5年9月1日現在、満13歳以上満30歳以下
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
9/15
(2023)

公募名:第15回 日本語大賞(日本語検定委員会HP)
募集内容:「推し」の言葉をテーマとするエッセイ、作文を募集
原稿量:一般の部:1600~2400字
賞:賞状、楯、10万円
資格:小学生以上

9/15
(2023)
必着

公募名:第9回藤原正彦エッセイコンクール(姫路文学館HP)
募集内容:エッセイを募集
原稿量:400字詰原稿用紙で5枚以内
賞:一般部門:10万円
資格:中学生以上

9/4
(2023)
必着

公募名:WFPチャリティー エッセイコンテスト2023(国連WFP協会HP)
募集内容:「未来につなぐ、思い出ごはん」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:200~800字
賞:賞状、賞品
資格:小学4年生以上

9/1
(2023)
消印

公募名:第35回 舟橋聖一顕彰青年文学賞(彦根市HP)
募集内容:小説・随筆・戯曲・評論を募集
原稿量:400字詰原稿用紙50枚以内(随筆は10枚以内でも可)
賞:賞状、舟橋聖一色紙、30万円
資格:令和5年9月1日現在、満13歳以上満30歳以下

 

2023年8月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
8/31
(2023)
消印

幸福の科学ユートピア文学賞2023
(幸福の科学出版HP)

「幸福」「スピリチュアル」「地獄から奇跡の人生へ」からテーマを一つ選択して書いた作品(小説・エッセイ部門、小説・エッセイ部門、映像脚本・舞台脚本部門、児童書・絵本部門、U-18部門)を募集 小説/エッセイ/映像脚本/舞台脚本/児童書:400字詰原稿用紙換算で20~500枚 100万円、記念品、作品集として刊行 不問
8/31
(2023)
消印

第29回 随筆春秋賞|第4回 佐藤愛子奨励賞
(随筆春秋HP)

随筆(エッセイ)を募集 400字詰原稿用紙で5枚程度 10万円、賞状、盾 不問
8/31
(2023)
必着

親子の日エッセイコンテスト2023
(oyako.org HP)

「親子」のストーリーを募集 400~800文字程度 賞品(交渉中) 不問
8/31
17:00
(2023)
必着

第15回島崎藤村記念文芸祭
(中津川市HP)

短歌、俳句、現代詩、エッセイ、創作(短編小説・児童文学)を募集 エッセイ:400字詰原稿用紙5枚以内、創作:400字詰原稿用紙10枚以内 エッセイ:5万円、創作:10万円 一般の部:中学生を除く15歳以上、出品料:1,000円
8/10
(2023)
必着

2023優駿エッセイ賞
(中央競馬ピーアール・センターPDF)

競馬、馬を題材としたエッセイを募集 400字詰原稿用紙8~10枚 50万円 不問
8/9
(2023)
消印

いしかわ百万石文化祭2023“若者限定の特別企画” 詩・エッセイの募集
(いしかわ百万石文化祭HP)

「文化・芸術」をテーマとするエッセイを募集 400字詰原稿用紙3~4枚 声優・寺島拓篤さんによる朗読、記念の一品、3千円分の図書カード 中学1年生以上~満29歳以下、アマチュアの方
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
8/31
(2023)
消印

公募名:幸福の科学ユートピア文学賞2023(幸福の科学出版HP)
募集内容:「幸福」「スピリチュアル」「地獄から奇跡の人生へ」からテーマを一つ選択して書いた作品(小説・エッセイ部門、小説・エッセイ部門、映像脚本・舞台脚本部門、児童書・絵本部門、U-18部門)を募集
原稿量:小説/エッセイ/映像脚本/舞台脚本/児童書:400字詰原稿用紙換算で20~500枚
賞:100万円、記念品、作品集として刊行
資格:不問

8/31
(2023)
消印

公募名:第29回 随筆春秋賞|第4回 佐藤愛子奨励賞(随筆春秋HP)
募集内容:随筆(エッセイ)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙で5枚程度
賞:10万円、賞状、盾
資格:不問

8/31
(2023)
必着

公募名:親子の日エッセイコンテスト2023(oyako.org HP)
募集内容:「親子」のストーリーを募集
原稿量:400~800文字程度
賞:賞品(交渉中)
資格:不問

8/31
17:00
(2023)
必着

公募名:第15回島崎藤村記念文芸祭(中津川市HP)
募集内容:短歌、俳句、現代詩、エッセイ、創作(短編小説・児童文学)を募集
原稿量:エッセイ:400字詰原稿用紙5枚以内、創作:400字詰原稿用紙10枚以内
賞:エッセイ:5万円、創作:10万円
資格:一般の部:中学生を除く15歳以上、出品料:1,000円

8/10
(2023)
必着

公募名:2023優駿エッセイ賞(中央競馬ピーアール・センターPDF)
募集内容:競馬、馬を題材としたエッセイを募集
原稿量:400字詰原稿用紙8~10枚
賞:50万円
資格:不問

8/9
(2023)
消印

公募名:いしかわ百万石文化祭2023“若者限定の特別企画” 詩・エッセイの募集(いしかわ百万石文化祭HP)
募集内容:「文化・芸術」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:400字詰原稿用紙3~4枚
賞:声優・寺島拓篤さんによる朗読、記念の一品、3千円分の図書カード
資格:中学1年生以上~満29歳以下、アマチュアの方

 

2023年7月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
7/31
(2023)

第3回 日声協エッセイ・小論文コンテスト
(日本声楽家協会HP)

「音楽と言葉」というテーマで事実に基づく体験を反映した、声楽に関するエッセイ・小論文を募集 2,000字~3,200字程度 賞状、10万円 声楽家として活動している方、声楽を学んでいる方など
7/31
(2023)
消印

第10回ふるさと秋田文学賞
(秋田県HP)

秋田県を舞台、あるいは秋田県内の自然・文化・風土・人物・物産などを題材とする小説、エッセイ・紀行文を募集 エッセイ・紀行文:400字詰め原稿用紙換算で10枚以内 エッセイ・紀行文:賞状、20万円 不問
7/31
(2023)
必着

エッセイ「私の上野城」
(伊賀文化産業協会HP)

「私の上野城」をテーマとするエッセイ(天守閣、お堀に映る高石垣、俳聖殿、思い出、出会い、暮らしの中のお城 、想像の上野城など、伊賀上野城への思いがよく伝わる作品)を募集 1,000~1,600字程度 2万円、応募者全員に作品集を贈呈 不問
7/21
(2023)

未来エッセイ2101
(アグリフューチャージャパンHP)

「22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」「できたらいいな」を聞かせてください」をテーマとするエッセイを募集 1,200文字以内 100万円 不問
7/2
23:59
(2023)

第四回 JICA 海外移住「論文」および「エッセイ・評論」募集
(海外移住資料館HP)

①論文部門:「日本人の北・中南米への移住に関する諸研究」を課題とした作品、②エッセイ・評論部門:「日本人の北・中南米への移住について」を課題とした作品を募集 ①日本語8,000字~20,000字、②日本語3,500~5,000字 ①賞状、50万円、②賞状、20万円 ①不問、②年齢18歳以上
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
7/31
(2023)

公募名:第3回 日声協エッセイ・小論文コンテスト(日本声楽家協会HP)
募集内容:「音楽と言葉」というテーマで事実に基づく体験を反映した、声楽に関するエッセイ・小論文を募集
原稿量:2,000字~3,200字程度
賞:賞状、10万円
資格:声楽家として活動している方、声楽を学んでいる方など

7/31
(2023)
消印

公募名:第10回ふるさと秋田文学賞(秋田県HP)
募集内容:秋田県を舞台、あるいは秋田県内の自然・文化・風土・人物・物産などを題材とする小説、エッセイ・紀行文を募集
原稿量:エッセイ・紀行文:400字詰め原稿用紙換算で10枚以内
賞:エッセイ・紀行文:賞状、20万円
資格:不問

7/31
(2023)
必着

公募名:エッセイ「私の上野城」(伊賀文化産業協会HP)
募集内容:「私の上野城」をテーマとするエッセイ(天守閣、お堀に映る高石垣、俳聖殿、思い出、出会い、暮らしの中のお城 、想像の上野城など、伊賀上野城への思いがよく伝わる作品)を募集
原稿量:1,000~1,600字程度
賞:2万円、応募者全員に作品集を贈呈
資格:不問

7/21
(2023)

公募名:未来エッセイ2101(アグリフューチャージャパンHP)
募集内容:「22世紀の食や農業の未来に「あったらいいな」「できたらいいな」を聞かせてください」をテーマとするエッセイを募集
原稿量:1,200文字以内
賞:100万円
資格:不問

7/2
23:59
(2023)

公募名:第四回 JICA 海外移住「論文」および「エッセイ・評論」募集(海外移住資料館HP)
募集内容:①論文部門:「日本人の北・中南米への移住に関する諸研究」を課題とした作品、②エッセイ・評論部門:「日本人の北・中南米への移住について」を課題とした作品を募集
原稿量:①日本語8,000字~20,000字、②日本語3,500~5,000字
賞:①賞状、50万円、②賞状、20万円
資格:①不問、②年齢18歳以上

 

2023年6月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
6/30
(2023)
消印

介護エッセイ作品募集
(てとりんHP)

介護生活の実際や、ケアラー(家族介護者)の喜び・悩み・本音などについて、具体的なエピソードを交えたエッセイを募集 400~2,800字 商品券1万円分 家族や親族、身近な人の介護をしている人(していた人)
6/25
(2023)

「最強デート記」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「最強デート記」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
6/18
(2023)

「誰にも言えない私の癖」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「誰にも言えない私の癖」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
6/15
(2023)
必着

若者を考えるつどい2023 働くってなんだろう エッセイ募集
(日勤協HP)

働く若者の皆さんにスポットライトを当てたエッセイを募集 800~1600字 10万円 15歳以上
6/14
(2023)
消印

第30回新聞配達に関するエッセーコンテスト
(日本新聞協会HP)

新聞配達に関するエッセーを募集 400字程度 大学生・社会人部門:10万円、記念の盾 小学生以上
6/14
(2023)
必着

第14回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト
(読売新聞社HP)

①一般の部:食にまつわる、笑顔や優しさ、活力などを与えてくれる思い出やエピソード(エッセー)、②小学校低学年・高学年の部:ごはんや食べものについての思い出やエピソード(作文)を募集 ①1,200字程度、②800字程度 ①30万円、②図書カード1万円分、副賞 小学生以上
6/11
(2023)

「夏に向けた作戦」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「夏に向けた作戦」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
6/4
(2023)

「一目惚れしたこと」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「一目惚れしたこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
6/2
(2023)
必着

第8回赤羽萬次郎賞
(北國新聞社HP)

「ふるさと」をテーマとするエッセーを募集 1200字以内 20万円 入賞者は表彰式に出席(正当な事由がない限り)できることを条件とする
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
6/30
(2023)
消印

公募名:介護エッセイ作品募集(てとりんHP)
募集内容:介護生活の実際や、ケアラー(家族介護者)の喜び・悩み・本音などについて、具体的なエピソードを交えたエッセイを募集
原稿量:400~2,800字
賞:商品券1万円分
資格:家族や親族、身近な人の介護をしている人(していた人)

6/25
(2023)

公募名:「最強デート記」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「最強デート記」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

6/18
(2023)

公募名:「誰にも言えない私の癖」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「誰にも言えない私の癖」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

6/15
(2023)
必着

公募名:若者を考えるつどい2023 働くってなんだろう エッセイ募集(日勤協HP)
募集内容:働く若者の皆さんにスポットライトを当てたエッセイを募集
原稿量:800~1600字
賞:10万円
資格:15歳以上

6/14
(2023)
消印

公募名:第30回新聞配達に関するエッセーコンテスト(日本新聞協会HP)
募集内容:新聞配達に関するエッセーを募集
原稿量:400字程度
賞:大学生・社会人部門:10万円、記念の盾
資格:小学生以上

6/14
(2023)
必着

公募名:第14回「あなたの『おいしい記憶』をおしえてください。」コンテスト(読売新聞社HP)
募集内容:①一般の部:食にまつわる、笑顔や優しさ、活力などを与えてくれる思い出やエピソード(エッセー)、②小学校低学年・高学年の部:ごはんや食べものについての思い出やエピソード(作文)を募集
原稿量:①1,200字程度、②800字程度
賞:①30万円、②図書カード1万円分、副賞
資格:小学生以上

6/11
(2023)

公募名:「夏に向けた作戦」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「夏に向けた作戦」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

6/4
(2023)

公募名:「一目惚れしたこと」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「一目惚れしたこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

6/2
(2023)
必着

公募名:第8回赤羽萬次郎賞(北國新聞社HP)
募集内容:「ふるさと」をテーマとするエッセーを募集
原稿量:1200字以内
賞:20万円
資格:入賞者は表彰式に出席(正当な事由がない限り)できることを条件とする

<ライター募集のご案内!>

テレビや新聞で紹介され話題となった
日本最大級のオンラインお仕事マッチングサイト【クラウドワークス】です。

ライター関連の在宅仕事も豊富に揃っています。
(会員登録や発注手数料は一切無料!)



 ⇒ 在宅ワークならクラウドワークス

 

2023年5月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
5/31
(2023)

「その食べ物にそれ合わせる?」短文エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「その食べ物にそれ合わせる?」をテーマとする短文エッセイを募集 180~500字程度 アマゾンギフト券1000円分 18歳から29歳の女性
5/31
23:59
(2023)

第1回 NIIKEI文学賞
(にいがた経済新聞社HP)

①ライトノベル部門、②純文学部門、③エッセイ部門、④ショートショート部門の4分門で、新潟にゆかりのある物語を募集 ①②1万2000字まで、③1000字、④400~800字 5万円 不問
5/28
(2023)

「理想のオフの過ごし方」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「理想のオフの過ごし方」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
5/21
(2023)

「私史上最悪の一日」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「私史上最悪の一日」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
5/14
(2023)

「悪い女」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「悪い女」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
5/7
(2023)

「あの夢があったから」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「あの夢があったから」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
5/7
23:59
(2023)

「壁を乗り越えた経験大賞」エッセイ募集
(インソースHP)

「私の“壁”を乗り越えた経験」をテーマとする自身の経験を綴ったエッセイを募集 800~3,000字 10万円相当のギフトカード 組織に勤務しているもしくは勤務したことのある、ビジネスパーソン
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
5/31
(2023)

公募名:「その食べ物にそれ合わせる?」短文エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「その食べ物にそれ合わせる?」をテーマとする短文エッセイを募集
原稿量:180~500字程度
賞:アマゾンギフト券1000円分
資格:18歳から29歳の女性

5/31
23:59
(2023)

公募名:第1回 NIIKEI文学賞(にいがた経済新聞社HP)
募集内容:①ライトノベル部門、②純文学部門、③エッセイ部門、④ショートショート部門の4分門で、新潟にゆかりのある物語を募集
原稿量:①②1万2000字まで、③1000字、④400~800字
賞:5万円
資格:不問

5/28
(2023)

公募名:「理想のオフの過ごし方」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「理想のオフの過ごし方」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

5/21
(2023)

公募名:「私史上最悪の一日」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「私史上最悪の一日」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

5/14
(2023)

公募名:「悪い女」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「悪い女」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

5/7
(2023)

公募名:「あの夢があったから」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「あの夢があったから」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

5/7
23:59
(2023)

公募名:「壁を乗り越えた経験大賞」エッセイ募集(インソースHP)
募集内容:「私の“壁”を乗り越えた経験」をテーマとする自身の経験を綴ったエッセイを募集
原稿量:800~3,000字
賞:10万円相当のギフトカード
資格:組織に勤務しているもしくは勤務したことのある、ビジネスパーソン

<公募ガイド 2023年春号のご案内!>

2023年05月号(季刊)
【特集】日本語「読む・遊ぶ・使う」
・インタビュー:飯間浩明
・HACHI-8「鉢コンテスト」
・身近なヒント発明展
・CGWORLDノベルズコンテスト



公募ガイド 2023年 05月号 [雑誌] 雑誌
公募ガイド 2023年 05月号 [雑誌] Kindle版

 

2023年4月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
4/30
(2023)

「我慢できなくて」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「我慢できなくて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
4/23
(2023)

「私の笑い話」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「私の笑い話」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
4/16
(2023)

「名前を教えて」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「名前を教えて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
4/9
(2023)

「幸運な出来事」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「幸運な出来事」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
4/30
(2023)

公募名:「我慢できなくて」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「我慢できなくて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

4/23
(2023)

公募名:「私の笑い話」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「私の笑い話」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

4/16
(2023)

公募名:「名前を教えて」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「名前を教えて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

4/9
(2023)

公募名:「幸運な出来事」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「幸運な出来事」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

 

2023年3月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
3/31
23:59
(2023)
消印

1000年後に残したいエピソードコンテスト
(幻冬舎ルネッサンスHP)

1000年後に残したいエピソードを募集 3万文字以上 「幻冬舎ゴールドライフオンライン」に連載 不問
3/31
(2023)
消印

第18回文芸思潮エッセイ賞
(文芸思潮HP)

エッセイを募集 4000字以内 トロフィー、10万円 応募審査料1800円
3/31
(2023)
必着

第18回ピースボート「旅と平和」エッセイ大賞
(ピースボートHP)

『旅と平和』をテーマにしたエッセイを募集 2000~4000字以内 ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」 応募締切時(2023年3月31日)に満35歳未満の方
3/30
(2023)

第3回 わたしの旅ブックス新人賞
(産業編集センターHP)

旅や冒険をテーマとしたエッセイ、紀行文・旅行記などを募集 400字詰原稿用紙換算で200枚以上(約8万文字) 『わたしの旅ブックス』シリーズの一冊として商業出版 不問
3/26
(2023)

「キッチンにて」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「キッチンにて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
3/19
(2023)

「歩きはじめた私」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「歩きはじめた私」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
3/19
23:59
(2023)

pixiv×森永乳業「パルム小説・エッセイコンテスト 」
(pixiv HP)

パルムをイメージした7つのテーマをもとに小説やエッセイを募集 10,000文字以内 パルムヨギボー、パルム詰合せセット 会員登録
3/19
23:59
(2023)
消印

三服文学賞
(和多屋別荘HP)

BOOKS&TEA三服や嬉野にまつわる7つのテーマのなかから、いずれかを選んで書いた作品を募集 2,000文字以内 10万円、ライターインレジデンス権「三服作家」 不問
3/12
(2023)

「推したい友人」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「推したい友人」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
3/5
(2023)

「好きだから 好きだけど」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「好きだから 好きだけど」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
3/31
23:59
(2023)
消印

公募名:1000年後に残したいエピソードコンテスト(幻冬舎ルネッサンスHP)
募集内容:1000年後に残したいエピソードを募集
原稿量:3万文字以上
賞:「幻冬舎ゴールドライフオンライン」に連載
資格:不問

3/31
(2023)
消印

公募名:第18回文芸思潮エッセイ賞(文芸思潮HP)
募集内容:エッセイを募集
原稿量:4000字以内
賞:トロフィー、10万円
資格:応募審査料1800円

3/31
(2023)
必着

公募名:第18回ピースボート「旅と平和」エッセイ大賞(ピースボートHP)
募集内容:『旅と平和』をテーマにしたエッセイを募集
原稿量:2000~4000字以内
賞:ピースボート地球一周の船旅「無料乗船券」
資格:応募締切時(2023年3月31日)に満35歳未満の方

3/30
(2023)

公募名:第3回 わたしの旅ブックス新人賞(産業編集センターHP)
募集内容:旅や冒険をテーマとしたエッセイ、紀行文・旅行記などを募集
原稿量:400字詰原稿用紙換算で200枚以上(約8万文字)
賞:『わたしの旅ブックス』シリーズの一冊として商業出版
資格:不問

3/26
(2023)

公募名:「キッチンにて」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「キッチンにて」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

3/19
(2023)

公募名:「歩きはじめた私」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「歩きはじめた私」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

3/19
23:59
(2023)

公募名:pixiv×森永乳業「パルム小説・エッセイコンテスト 」(pixiv HP)
募集内容:パルムをイメージした7つのテーマをもとに小説やエッセイを募集
原稿量:10,000文字以内
賞:パルムヨギボー、パルム詰合せセット
資格:会員登録

3/19
23:59
(2023)
消印

公募名:三服文学賞(和多屋別荘HP)
募集内容:BOOKS&TEA三服や嬉野にまつわる7つのテーマのなかから、いずれかを選んで書いた作品を募集
原稿量:2,000文字以内
賞:10万円、ライターインレジデンス権「三服作家」
資格:不問

3/12
(2023)

公募名:「推したい友人」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「推したい友人」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

3/5
(2023)

公募名:「好きだから 好きだけど」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「好きだから 好きだけど」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

 

2023年2月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
2/28
23:59
(2023)

「私の一人暮らし 引っ越し・お部屋探し」エッセイ募集
(カーサミアHP)

「引っ越し・お部屋探し」をテーマとする、ご自身の実体験を基にしたエッセイを募集 1200文字以上(「です・ます」調) 掲載者全員に、Amazonギフト券600円 20代~40代の一人暮らし女性(社会人・独身)
2/28
(2023)
必着

第3回更級日記千年紀文学賞
(更級日記千年紀HP)

一般の部:市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を取り入れた小説、紀行文、随筆を募集 紀行文・随筆:400字詰め原稿用紙14~16枚 紀行文・随筆:記念品、15万円 不問
2/26
(2023)

「未来の私は」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「未来の私は」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
2/12
(2023)

「素顔の私」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「素顔の私」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
2/5
(2023)

「寒かった『あの日』に」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「寒かった『あの日』に」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
2/28
23:59
(2023)

公募名:「私の一人暮らし 引っ越し・お部屋探し」エッセイ募集(カーサミアHP)
募集内容:「引っ越し・お部屋探し」をテーマとする、ご自身の実体験を基にしたエッセイを募集
原稿量:1200文字以上(「です・ます」調)
賞:掲載者全員に、Amazonギフト券600円
資格:20代~40代の一人暮らし女性(社会人・独身)

2/28
(2023)
必着

公募名:第3回更級日記千年紀文学賞(更級日記千年紀HP)
募集内容:一般の部:市原市の地名や人物、行事、自然、歴史等を取り入れた小説、紀行文、随筆を募集
原稿量:紀行文・随筆:400字詰め原稿用紙14~16枚
賞:紀行文・随筆:記念品、15万円
資格:不問

2/26
(2023)

公募名:「未来の私は」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「未来の私は」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

2/12
(2023)

公募名:「素顔の私」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「素顔の私」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

2/5
(2023)

公募名:「寒かった『あの日』に」エッセイ募集 (かがみよかがみHP)
募集内容:「寒かった『あの日』に」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

<公募ガイド 2023年冬号のご案内!>

2023年02月号(季刊)
【特集】評価に振り回されない
・PARADISE WALL ART CONTEST
・書店員が選ぶ絵本新人賞
・三服文学賞
2023年上半期「公募カレンダー」つき!



公募ガイド 2023年 02月号 [雑誌] 雑誌
公募ガイド 2023年 02月号 [雑誌] Kindle版

 

2023年1月締切

〆切 公募名 募集内容 原稿量 資格
1/31
(2023)

第7回 蜂蜜エッセイ
(鈴木養蜂場HP)

蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集 1,000字程度 アカシア蜂蜜2.4kg(1個) 不問
1/31
23:59
(2023)

カクヨムWeb小説短編賞2022
(カクヨムHP)

短編小説およびエッセイを募集 1万字以内 記念品、10万円 カクヨムに会員登録
1/31
(2023)
消印

第29回小諸・藤村文学賞【一般の部】
(小諸市HP)

エッセイ(随筆)を募集 400字詰原稿用紙で10枚程度(上限11枚) 20万円、賞状 19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般
1/29
(2023)

「文章を書くということ」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「文章を書くということ」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
1/22
27:59:59
(2023)

どうしても だれかに話したい!エッセイコンテスト
(エブリスタHP)

誰かに聞いてほしい、けどなかなか話せない……そんな実話を元にしたエッセイを募集 10,000字以上 3万円、選評、商業営業検討 会員登録
1/22
(2023)

「百万円の使い道」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「百万円の使い道」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
1/15
(2023)

「『ふるさと』に思うこと」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「『ふるさと』に思うこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
1/11
24:00
(2023)
消印

第27回約束(プロミス)エッセー大賞
(約束エッセー大賞HP)

「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集 400字詰め原稿用紙4枚以内 賞状、100万円相当の商品券 アマチュアに限る
1/9
(2023)
消印

わたしの電話健康相談エッセイ募集
(ティーペックHP)

「電話健康相談」をテーマにしたエッセイを募集 300~1500文字推奨 3万円ギフトカード 不問
1/8
(2023)

「2023 私の宣言」エッセイ募集
(かがみよかがみHP)

「2023 私の宣言」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集 1500字程度 アマゾンギフト券500円分 18歳から29歳の女性
***** *********** *************** ******** ******* *****
〆切 公募内容
1/31
(2023)

公募名:第7回 蜂蜜エッセイ(鈴木養蜂場HP)
募集内容:蜂蜜・ローヤルゼリー・プロポリス・マヌカハニー・蜂の子、あるいはミツバチなど、蜂産品等に関わるエッセイを募集
原稿量:1,000字程度
賞:アカシア蜂蜜2.4kg(1個)
資格:不問

1/31
23:59
(2023)

公募名:カクヨムWeb小説短編賞2022(カクヨムHP)
募集内容:短編小説およびエッセイを募集
原稿量:1万字以内
賞:記念品、10万円
資格:カクヨムに会員登録

1/31
(2023)
消印

公募名:第29回小諸・藤村文学賞【一般の部】(小諸市HP)
募集内容:エッセイ(随筆)を募集
原稿量:400字詰原稿用紙で10枚程度(上限11枚)
賞:20万円、賞状
資格:19歳以上の大学生・専門学校生を含む社会人一般

1/29
(2023)

公募名:「文章を書くということ」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「文章を書くということ」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/22
27:59:59
(2023)

公募名:どうしても だれかに話したい!エッセイコンテスト(エブリスタHP)
募集内容:誰かに聞いてほしい、けどなかなか話せない……そんな実話を元にしたエッセイを募集
原稿量:10,000字以上
賞:3万円、選評、商業営業検討
資格:会員登録

1/22
(2023)

公募名:「百万円の使い道」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「百万円の使い道」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/15
(2023)

公募名:「『ふるさと』に思うこと」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「『ふるさと』に思うこと」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性

1/11
24:00
(2023)
消印

公募名:第27回約束(プロミス)エッセー大賞(約束エッセー大賞HP)
募集内容:「約束」をテーマにした明るいエッセーを募集
原稿量:400字詰め原稿用紙4枚以内
賞:賞状、100万円相当の商品券
資格:アマチュアに限る

1/9
(2023)
消印

公募名:わたしの電話健康相談エッセイ募集(ティーペックHP)
募集内容:「電話健康相談」をテーマにしたエッセイを募集
原稿量:300~1500文字推奨
賞:3万円ギフトカード
資格:不問

1/8
(2023)

公募名:「2023 私の宣言」エッセイ募集(かがみよかがみHP)
募集内容:「2023 私の宣言」をテーマとする自身の体験に基づいたエッセイを募集
原稿量:1500字程度
賞:アマゾンギフト券500円分
資格:18歳から29歳の女性