ワープロソフト

―PR―

執筆作業に大きな影響を及ぼすワープロソフト

ワープロ派の作家にとって、パソコンと共に執筆作業に大きな影響を及ぼすのがワープロソフトです。スムーズな文字変換や、使い易い縦書き機能等、その特徴の違いによって使い勝手が大きく異なりますので、作家にとってはこだわりたいところです。

ここでは、いくつかの代表的なワープロソフトをご紹介いたします。ご自身の執筆環境に適したソフトをお選びいただければ幸いです。

代表的なワープロソフト

一太郎

一太郎は日本語を極めたワープロソフトですので、日本語で執筆するのであれば最適のソフトであると言ってもいいでしょう。その一太郎の最新バージョンが「一太郎2024」となります。

「一太郎2024」では、Windows11の音声認識に対応し、マイクを使って一太郎に音声で文字を入力することができるようになっています。音声入力した文章に誤変換がある場合は、音声コマンド「それを変換」と話すとATOKの再変換を利用して修正することができます。

さらに、文書スタイルの反映状況をリアルタイムで確認しながら設定できるプレビュー機能が新たに搭載されています。設定を繰り返し変更して微調整する際にスムーズに作業が進められます。

校正機能に関しては、チラシやイベントなどで日付を記載するとき、日付と曜日を間違えて記入してしまうことがありますが、一太郎2024では、日付と曜日の不整合をチェックする機能が追加されています。

ATOK関連では、一太郎2024でも「ATOK Passportプレミアム(1年)」が標準で搭載されています。そして、個人の入力傾向からミスを修復してくれる「ATOKパーソナライズドコレクト」も搭載されています。

これまで、ワードしか使ったことがない方は、是非、一度お試し下さい。作家向けの高機能なワープロソフトになっています。

※対応OS:Windows 8.1/10/11


◆アマゾン
一太郎2024シリーズ

 

Microsoft Office Word

Wordと言えば、ビジネス界ではワープロソフトの代名詞とも呼べるほどになっています。このソフトは、もともと英語での入力を前提に開発された商品なんですが、日本語での執筆という観点からみても、なかなか充実しています。

特に、マイクロソフトの強みとでも言えますが、ネットを有効利用した機能が充実しています。例えば、OneDrive といったクラウドにファイルを保存することで、文書を共有しながら操作することも簡単にできます。また、オンライン画像やオンラインビデオを直接文書内に保存できるため、別途、コンピュータに保存する必要がありません。

Wordであれば、互換ソフトを含め大抵のパソコンに対応ソフトがインストールされているので、原稿データを他のパソコンに送っても問題となることはほとんどないでしょう。他のマイナーソフトであれば、原稿を送ったものの、相手先のパソコンでは開けない、といった問題が発生することがしばしばあります。

ただ、小説のような長文を書く際には、使い勝手が良いとは言えないかもしれません。これはWordに限ったことではありませんが、こうした一般的なワープロソフトでは、文字データと共に文字修飾データ等の周辺データも一緒に保存するので、文書データの容量が大きくなってしまうのです。

そのため、ソフトの起動時やメールでのデータのやり取り、執筆に際しての動作が重たくなってしまい、ストレスを感じることがよくあります。そうした時は、エディタを利用する方が良いかもしれません。

もちろん、外観にこだわった美しい文書やチラシを作成したいのであれば、Wordは極めて優秀なソフトであることは言うまでもありません。

※対応OS:Windows 10/11、Mac OS Big Sur 11/Monterey 12/Catalina 10.15、iOS、Android(商品により対応OSは異なります)

 

Kingsoft WPS Office

こちらは一見、「Microsoft Officeのコピー商品か?」と思わせるようなソフトです。Kingsoft WPS Office2 には、ワープロソフトとして、WPS Writerが同梱されています。他に、表計算ソフト「WPS Spreadsheets」やプレゼンテーションソフト「WPS Presentation」、PDFビューワー「WPS PDF」も含まれています。

当然のごとく、ワードとの互換性も抜群で、PDFへの出力も簡単に出来ます。もちろん、縦書きにも対応しています。その上、価格はMicrosoft Officeの約7分の1といいますから、何ともお得なソフトです。

要するに、Microsoft Officeの普段あまり使わない機能を端折って、その分廉価に仕上げたというソフトです。

例えば、ワードで作業していて通常使う表示画面と言えば、作業ウィンドウと印刷レイアウトぐらいでしょう。WPS Writerでは、この二つに絞って、それ以外の下書きレイアウトやWEBレイアウト、閲覧レイアウトなどは備えていません。高度な編集や機能は使わないので、安く購入したいという方にとっては、もってこいのソフトでしょう。

公式サイトでは、30日間無料で使えるダウンロードサービスも用意されているので、一度試してみて、気に入ればそのまま使えばいいでしょう。

※対応OS:Windows 11/10/8.1, macOS 10.12以降


◆公式サイト
キングソフト オフィス

◆アマゾン
キングソフト シリーズ

 

Polaris Office

Polaris Officeは、ソースネクストが販売している、Microsoft Officeとの互換性をもたせたオフィスソフトです。Microsoft Office のファイル形式に対応しています。一方で、価格がMicrosoft Officeと比べてかなりお得なソフトです。

ワープロソフト「WORD」を始め、表計算ソフト「SHEET」、プレゼンテーションソフト「SLIDE」、PDF作成・編集機能が搭載されています。

※対応OS:Windows 11/10

 


◆公式サイト
Polaris Office icon

◆アマゾン
Polaris Office

 

OpenOffice.org 派生版

OpenOffice.orgという無料ソフトはご存知でしょうか? これは、高価なMicrosoft Officeに対抗して開発された無料の総合ソフトです。しかし、このソフトそのものの開発は終了しています。

一方、このソフトの派生版がいくつか開発されています。例えば、現在もバージョンアップが続いている「LibreOffice」、そのポータブル版「LibreOffice Portable」、OpenOffice.orgの資源をそのまま受け継いだ「Apache OpenOffice」、操作性などMac用ソフトと似るように工夫されている「NeoOffice」などがあります。


◆公式サイト
OpenOffice.org 詳細ページ