2016年度―小学校高学年(小学5~6年生)の課題図書

小学校高学年の課題図書

2016年度(平成28年)

茶畑のジャヤ: この地球を生きる子どもたち (鈴木出版の児童文学 この地球を生きる子どもたち)

知り合いなどいるはずもないのに、女の子が手をふりながら茶畑の斜面をかけおりてくるのが見えた。「シュー、シューでしょ?」スリランカの茶畑で周は声をかけられた。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名 著者/出版社

茶畑のジャヤ: この地球を生きる子どもたち

中川 なをみ/作
鈴木出版

 

ワンダー Wonder

きっと、ふるえる―オーガストはふつうの男の子。ただし、顔以外は。全世界300万部の感動作。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名 著者/出版社

ワンダー Wonder

R・J・パラシオ/作
中井 はるの/訳
ほるぷ出版

 

ここで土になる

小さな村の大イチョウ。ダム建設にゆれた村で、変わらず、動かず、そこに暮らし、土を耕し続けた夫婦がいる。(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名 著者/出版社

ここで土になる

大西 暢夫/著
アリス館

 

大村智ものがたり~苦しい道こそ楽しい人生

ノーベル生理学・医学賞受賞!大村智先生がおしえてくれた『挑戦すること』のすばらしさと『人との出会い』の大切さ。大村智先生からのメッセージを特別収録!(「BOOK」データベースより)

表紙 作品名 著者/出版社

大村智ものがたり~苦しい道こそ楽しい人生

馬場 錬成/著
毎日新聞出版